石垣島マラソン
毎年1月開催

【【 大会公式 HP 】】
大会開催要項 (ランナーズHP大会ガイド)
石垣島観光案内 (石垣市役所 HP)
    〃     見・歩・食・泊情報(美ら島物語HP)
リクルート【石垣島】 見る情報遊ぶ情報

石垣島の紹介

IMG_1482.jpg IMG_1648.jpg IMG_1170.jpg IMG_1452.jpg IMG_1484.jpg
  IMG_1468.jpg

IMG_1551.jpg      石垣島
  ~ 世界有数の珊瑚礁の広がる豊かな海、獅子が舞い、
                           ウシュマイとウミーが見守る南の島~

●石垣島の歴史と伝統 : 次第に強まる中央からの抑圧に反抗し農民出のオケヤアカハチが1500年に首里王府へ反乱を起こした。が、尚真王によって制圧され、八重山は本格的に首里、琉球王府の配下に入ってゆく。17世紀に入り琉球王府が薩摩藩の統制下に入ると他の琉球地域と同様に人頭税が導入され生きて行くだけで精一杯の苦しい生活に島民は苦しめられる。1771年には明和の大津波が八重山の島々を襲い死者は一万人に迫り、人口は一気に1/3へと減少してしまうという大惨事にも見舞われた。そんな中、島人の民族性を現す出来事が起こる。1852年、米国商船でカリフォルニアへ搬送される中国人労働者(苦力:クーリー)が暴行に耐えかね船内で氾濫を起こしその後石垣島近海で座礁し島に避難してきた。米英の迫撃に逃げまどう苦力を島民は人道的に扱い少ない食料を分け与えたと言う。島で亡くなった苦力は丁重に葬られ、生き残った苦力達は琉球船で送還された。
 八重山では、人々の健康を守り悪霊を追い払い作物の豊かな実りや豊漁をもたらしてくれると信じ、先祖の霊(祖先神)を大切にし敬う。豊年祭や獅子舞、アンガマなどの八重山の祭事・芸能も祖先神への感謝と祈りを表わすもので芸能の島といわれるほど伝統芸能が多く残る。これも苦しい生活を強いられてきた島人がいくつもの苦難を乗り越えてきた歴史が影響しているのかもしれない。

●石垣島の産業・名産品 : さとうきび、肉用牛、葉たばこ、パイナップル、熱帯果樹(マンゴー・パパイヤなど)、泡盛、八重山焼、みんさー織、ウコン

●石垣島散策 : 石垣島は一周する県道・国道を回るとおよそ60km、北端の平久保崎まで行くと往復プラス30kmとなりそこそこの広さがある。マラソン大会と合わせた旅の散策ということで紹介したい。ビーチなどの一般的な観光ポイントはリンクしている観光情報などを参考に。
 石垣市内には意外と歴史を感じさせてくれる場所が多い。
宮良殿内や庭園のきれいな石垣氏邸、沖縄で唯一の仁王像が安置されている桃林寺、赤瓦屋根の現役の民家などがゆっくりでも2~3時間で探訪できる。飲食店や個性のある工芸品店も中心部にコンパクトにまとまっているので見るだけショッピングでも結構楽しい。商店街の中には公設市場があり下の店で買った石垣牛を3階の食堂で料理もしてくれるという。島バナナ・パイナップル・パパイヤ・ドラゴンフルーツなどの果物もアーケード内の露店で安く売っているし、フルーティな石垣島地ビールが飲めるレストランもすぐ近くだ。
 車かバスを利用することにはなるがフルマラソンのコース脇の鳥獣保護区域アンパル干潟ではマングローブ林や野鳥も観察できる。走っている時にはのぞけなかったシオマネキやトビハゼを探して一緒に遊んでみるのもいい。すぐ側には
八重山民俗園があり大正から昭和時代の古民家や海人(うみんちゅ)の小屋があったり、くりくりっとした瞳がかわいい水牛によるさとうきび絞りも実演してくれる。静かでのんびりできる場所だ。ハーフのコース脇にあるバンナ森林公園は熱帯の植物が群生する整備された自然公園で散策できるよう整備されている。また、バンナ岳頂上付近には展望台もあり島の景色が一望できる。

●石垣島への交通 : 沖縄那覇空港から飛行機で55分(15便/日 以上)、宮古島空港から飛行機で30分(3便/日)、羽田空港から飛行機で2時間55分(2便/日)、伊丹or関西空港から飛行機で2時間30分(3便/日)、福岡空港から飛行機で1時間50分(1便/日) 便数は2社合計
    IMG_1496.jpg
  IMG_1615.jpg IMG_1493.jpg
IMG_1645.jpg
IMG_1578.jpg
IMG_1487.jpg IMG_1547.jpg IMG_1559.jpg IMG_1517.jpg IMG_1592.jpg

                                                     orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif            orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif orange_ball.gif

石垣島マラソンの紹介


●コース概要 : 石垣市街地はずれの石垣市中央運動公園をスタートし賑やかな石垣市街地を4~5km走った後西の観音崎を目指す。市街地を離れると次第に海やさとうきび畑が左右にちらちら見えてくる。8km付近前方に小さな白い観音崎灯台が見えてきたら右手には唐人墓公園が現れる。少し遠いが台湾の職人さんが造ったきれいなお墓がコース内からでも見ることができる。10km地点辺りでフルとハーフでコースが分かれる。ハーフについては島の中央のさとうきび畑の中を数キロは知った後バンナ岳の麓の峠道を上ることになる。峠付近はけっこうな急坂で足が止まってしまいそうな感じだ。18km地点付近がトップとなり後は石垣市街地を前方に眺めながら下っていく。18km付近にコース最大の峠を持ってくるなんて心憎い絶妙の演出だ。
一方フルの方はアンパル干潟を横に走り、14km地点辺りからはやはり内陸地へと方向転換する。十数キロの間、右手にバンナ岳、左手には於茂登岳がせまる谷間を走り島を横断することになる。さとうきび畑やパイナップル畑の中をアップダウンを繰り返しながら進んで行く。意外と傾斜がきつく平坦なところが少ないのでがんばり過ぎてエネルギーを使いすぎないように注意が必要な区間だ。日差しを遮るような高い木もない。27km付近で島の周回道路に出てくる。アップダウンもだいぶ落ち着き右手には広々としたさとうきび畑や放牧地が広がって、遠くに於茂登岳の山岳地帯も見渡せる。32km付近は芸達者揃いで有名な白保集落に入る。広々とした小学校の校庭やきれいな並木が迎えてくれる。35km付近、宮良集落を過ぎて渡る橋の両側には宮良川のヒルギの群落が広がる。そしてラスト5kmはだんだんと市の中心へと近づき少しずつ応援も増えてくるランナーの晴れ舞台、島民の声援と最後の足の痛みを噛みしめたい。フルマラソンは主要な集落の集まる石垣島南部をぐるりと一周する観光ルートだ。コース脇から見える名所もいくつかあるので写真を持って走る Fun Run派は事前にしっかりポイントをチェックしておいたほうがいい。

●大会の生い立ち : 開催回数のまだ少ないこの大会、2002年までは八重山マラソンと呼ばれていた。以前は地元新聞社の八重山日報が主催し運営していたが教育委員会市民スポーツ課を中心とした石垣市での企画・運営に移行し石垣島マラソンに名称が変わった。
 八重山マラソンの第1回大会は昭和62年。八重山地域でマラソン大会を是非開催したいとの陸上競技協会からの呼びかけで始まった。運営は陸上競技協会が担当し八重山日報では企画・PR等を分担した。警察との協議で一度通過したら規制解除できるワンウェイのコースが検討され石垣島マラソンにも使われている現在のコースが決定された。
 石垣の街中では朝夕ジョギング・ウォーキングをしている人をよく見かける。八重山マラソンを含めた開催回数では比較的老舗の大会となっており、八重山でのランナー・ジョガーの底辺拡大に寄与してきた大会と言えるだろう。石垣市での運営に変わってからはハーフ・10kmコースが設定されるなどよりランナーのニーズに対応した参加しやすい大会になっている。中心となって活動している教育委員会市民スポーツ課は他にもジュニアトライアスロンやバンナ森林公園でのクロスカントリー、サッカーや水泳などの競技大会も企画・運営しておりスポーツイベントのスペシャリストだ。いずれは5000名規模を目指したい意向であり、まだまだ進化を続けている大会だ。航空機の利便性もよい島なので南国の島で開催される開放的で華やかなフルマラソン大会として成長して行くように今後に大いに期待したい。フル・ハーフのほか10kmコースが準備されている。伴走が付けば盲人の方の出走もOKとのことだ。

●エイドステーション : 水・スポーツドリンク・バナナ・スイカetc 私設エイド多数。

●2005年大会記録
参加人数 フル: 584名(完走率89.7%) ハーフ: 424名

フル

ハーフ

総合順位

男性

女性

男性

女性

1位

2:32:13

3:06:23

1:15:11

1:36:29

2位

2:34:21

3:23:17

1:15:38

1:42:53

3位

2:40:36

3:23:40

1:17:07

1:45:01

4位

2:41:45

3:35:34

1:18:01

1:49:11

5位

2:41:51

3:40:08

1:19:21

1:49:18

6位

2:43:58

3:41:22

1:20:43

1:49:33

7位

2:46:26

3:49:16

1:21:14

1:51:27

8位

2:48:37

3:49:48

1:21:51

1:52:31

9位

2:53:50

3:51:54

1:22:58

1:58:44

10位

2:55:33

3:55:17

1:23:20

1:59:11


他サイトの大会画像・レポート ⇒ ●石垣島マラソン公式HP(画像とコメント)

コースからの景観
IMG_1459.jpg
フル・ハーフ
IMG_1597.jpg
フル・ハーフ
IMG_1599.jpg
フル・ハーフ、唐人墓
IMG_1602.jpg
ハーフ
IMG_1605.jpg
ハーフ、バンナ岳の峠道
IMG_1606.jpg
ハーフ、峠を過ぎ市街地を展望
IMG_1634.jpg
フル
IMG_1642.jpg
フル